
僕のお勧めのアウトドアギアを紹介します。
今となっては、フェスで寸胴を支える時ぐらいしか使わなくなりましたが、これがステンレスファイアープレイス、いわゆる初期型の焚火台です。
やぐらをイメージさせるような井桁型でビジュアルと使い勝手の両方を追求した形をしてるのが特徴です。
現在はもっとコンパクトで使いやすいものが主流となってます。
底の鉄板が上と下の2か所に設置できるため、BBQと焚火台の2パターン使えます。
写真のように、持ち手の部分を内側に折りたためば五徳になり鍋ややかん、フライパンやダッチオーブンなどでも調理できちゃいます。
オートキャンプでしか持ち運べない重さで、個人のソロキャンパーには向きませんが、友達同士や家族の団欒には必要不可欠なアウトドアギアの一つです。
少し寒い夜には焚火に人が集まりやすく、素敵な時間が過ごせるように気分が盛り上がるデザインをしていると思います。
ブログと言うものを書くのは初めてなので、よくわかりませんが、「続きを読む」をクリックするとコメントを書くページに進みますので、よかったらコメントをお願いいたします。
コメントをお書きください