今まで、3人のお弟子さんが来て、二人は開業し、一人は今年オープン予定。
Veganの豆乳ラーメンは動物や環境、世界を救うと思ってきたのか?儲かるとか流行るとか思って来たのかわかりませんが、いろいろな思いで修行し、いろんな所で開業されています。
住居はこちらで用意したところに滞在するか、3~5万円程度の支給をすることも可能です。
昼、夜で週5~6日入って頂いて習得して行ってもらいます。
入ってるときはまかないが食べれます。(自分で作ります)
他の時間は自由です。(仕事が終わってオールで遊んで、次の日仕事でもOKです。)
ボランティアでお店の経営のお手伝いやアドバイス、企画、立案、実行までして頂いて結構です。
場所と時間を活用して、コラボイベントしたり、教室したり、カフェやモーニングもして頂いてOKです。
場所代は無料、儲けはすべてあなたのものです。(給料が無いので自分で稼ぎましょう)
あるものは使っていただいて結構です。(シェアリング)
最低、三か月以上でお願いいたします。
1番弟子は台湾人の男の子「しんちゃん」で、高雄市にお店をオープン。
※五葷抜きのオリエンタルVegan豆乳ラーメンがメインのお店。
2番弟子は広島から来た男性で、ハワイや九州にある有名Veganカフェやレストランで修行した後、3ヶ月豆禅で修行。
現在、舞鶴の古民家で豆乳ラーメンもあるVeganカフェをオープン。
3番目の弟子は、東京寿司アカデミー卒のトンガで2年修行してきた関東の男性で、今年カナダで豆乳ラーメンもあるラーメンと寿司屋をオープンする予定。
4番目の弟子は、来年の5月に神奈川県から来る女の子。ドイツ留学と世界一周船の旅の経験があり、修行後は台湾、カナダにワーキングホリデーで豆乳ラーメン屋でバイトをしつつ、ドイツで開業予定。現在、修行中。
パート・アルバイトさん
週1回~とかでもOK。
簡単な接客、レジ、調理補助、洗い物、掃除などです。
11:00~15:00、18:00~22:00の各4時間前後のシフト制。
時給890円~、木曜日が定休日。
制服無し、エプロン支給 or 自前。
豆乳ラーメンのまかない付き。
カフェ、モーニング系イベント目的でもOK。
イベント参加無料、店舗内での宿泊OK。
コメントをお書きください
足立諒 (木曜日, 01 8月 2019 11:31)
初めまして。
私は、体作りと健康維持を目的として、効果的な方法を探していた事がきっかけで菜食生活に出会いました。元々動物が好きで、環境保護にも興味もありました。今では、想像もしなかった恩恵を受け、与える事のできる、素晴らしい考え方を持てたと思っています。
またラーメンが大好物で、お店に行くだけでは飽き足らず、とてもお金をいただけるようなものではありませんが、自ら調理する時もありました。飲食業の経験が長いため、それを仕事にできたら、より多くの人とも関わり、食の魅力を広められると思うようになりました。そんな最中、幸運にも豆禅さんのホームページを見つけ、是非とも豆禅さんで弟子として経験を積ませていただきたいと思いました。
ラーメンや寿司は今や、国民食としてだけでなく、世界的にも人気が高まっているため、日本でも徐々に注目され始めている菜食との組み合わせは、菜食を広めるうえでも最適な商材となると確信しています。
特技は英会話で、カナダに2年程住んだ経験があります。日常会話なら問題はありません。掃除が好きで、笑顔や明るい性格も長所です。現在職に就いていますが、来年の春先に退職予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
男性
37歳