2022年から新しい営業時間となり、まだ1ヶ月も経って居りませんが、またもやまん延防止重点措置として営業時間短縮要請が発出致しました。
これに伴い営業時間を短縮する代わりにいつもはやってなかった15時からのカフェタイムを営業し、18時以降のディナータイムは完全予約制とさせて頂きました。18時〜19時スタートで、1名2組、2名2組、3〜4名1組の合計10名様限定とさせて頂きます。
内容については後日、お知らせ致します。
平素は、豆禅をご利用頂き、ありがとうございます。
2021年10月22日より通常営業に戻っております。
そして、新たに2022年からは暫定的に営業時間を変更致します。
昼 11:30〜15:00 (LO 14:30) 通常通りラーメンの営業
11:30より早く来ても、玄関でお待ち頂くことに
なりますので、11:30以降にお越しくださいませ。
New! カフェタイム 15:00〜18:00(LO17:00)
主にカフェメニューのご提供となります。
※豆乳ラーメンのご注文も承ります。
夜 18:00〜20:00 (LO 19:30) 完全予約のみ
前日の午後14:30までにLINE@にご連絡下さい。
お電話でのご予約、お問い合わせはご遠慮下さい。
FBにイベント情報アップしました!
↑こちらをクリックすると表示されます。
できるだけ、事前予約をお願い致します。
LINE@オフィシャルのQRコードからお友達追加して頂くと、LINEチャットで予約することが可能です。
営業時間中、特にオープン前30分の準備中の時間は電話に出ることが出来ない場合も御座いますので、余裕を持ってお電話して頂くことをお勧めします。
現在、新型コロナウイルスは世界中で広がりを見せています。我々、宇宙平和プロジェクトの一員として「宇宙のたね」の豆乳ラーメン専門店「豆禅」も注意深く世の中の動向をモニターしていますし、各種政府機関や保健機関のアドバイスを元に日々経営判断をしています。そして、先日、日本でも深刻な状況になり安倍首相より緊急事態宣言が出されました。
The other world zen(Towzen)のミッションは「オープンソースな飲食業界を創り宇宙平和を目指す」であり、現在は無駄な殺生をしない日本の国民食と言えるラーメンを精進料理系豆乳ラーメン(Vegan)として提供しています。
2月29日より豆乳ラーメン専門店「豆禅」としては、従業員の安全確保および店内外への感染被害防止のため、スタッフの自宅待機や店内の除菌、清掃などを推進してきました。また、すでにお店を営業しながら、Uber eatsやテイクアウトのサービスをしています。
今後、お店では、まず営業時間のラストオーダーと閉店時間を30分短縮へと移行いたします。また毎週金曜日の夜の閉店後のバーモード豆禅も定員を5名に限定し、必要に応じて部屋の換気を行います。また、それに伴い店内でのモバイル オンライン オーダー(スマホでの注文・決済)などの濃厚接触を避ける行動を行うことに決定いたしました。
当店は、生命を直接救うような貢献はできません。しかしながら、緊急事態宣言という状況下で、閉店や休業を余儀なくされる中、環境と健康に優しい飲食店として営業を存続することや自粛中に止むを得ずVeganの人が外食することを手助けすること、によって生活を少しでも豊かにすること、また、閉店後のお店を少人数の人達で今後の未来についての話し合いの場になるような、サロン的活動などの取り組みを通じ、少しでも豆禅(Towzen)として社会に貢献していきたいと考えています。
今後も、地球の平和と人類の宇宙進出にまつわる最大限の活動をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。皆様の安心安全と健康を祈っています。
2020年4月8日
豆乳ラーメン専門店「豆禅」
米川 実
現在、ソーシャルディスタンスを考慮して、テーブル席2名(通常4名)×2のお部屋と、座敷でこたつ2〜4名(通常MAX6名)のお部屋と、カウンター席2席(通常4席)のみの営業です。
普段は最大18人様まで利用できるのですが、現在は最大10人様に減らしました。
玄関と窓を少し開け、扇風機や換気扇をまわし、風通しをよくして次亜塩素酸水で除菌もしてます。
入口にアルコール消毒を設置してますので、ご自由にお使いください。(こちらからは強制しません。)
お並びになる場合も2m以上あけて椅子席を用意しましたので、そちらでおかけになってお待ちください。
テイクアウトのご予約は、できれば、LINE@か電話を使ってして頂けると幸いです。
お支払いもクレジットカードか電子マネー、QRコード決済(au pay、Paypay)をお勧めします。
コロナの前からすでにやってました。
昨年の2019年6月からやってました。
ムサシ、坦々風は未晒し紙カップで。
環境の事を考えてプラはやめました。
ちょ~っと、のびると思いますけど、
でも、まぁ~まぁ美味しいらしいよ。
使い捨てお箸と紙ナフキンを使うか、
使わないかをお選び頂けます。
豆乳ラーメン専門店「Towzen」が今後もし、Uber eatsを始めたとして、宅配して欲しいメニューは?
— Vegan soymilk ramen TowZen「豆禅」@kyoto since 2004 (@mamezen) May 22, 2019
今年の夏は波照間産黒糖黒蜜スペシャル!
かき氷の季節もそろそろ近づいて来ましたが、
2020年は6月初旬から発売開始予定!
Veganオーガニック濃厚豆乳アイスのミニサイズ5種類とトッピングや豆乳白玉のトッピング、自家製波照間産黒糖黒蜜か自家製大原の赤紫蘇シロップと様々なお味が楽しめる予定です。