FBにイベント情報アップしました!
↑こちらをクリックすると表示されます。
できるだけ、事前予約をお願い致します。
LINE@オフィシャルのQRコードからお友達追加して頂くと、LINEチャットで予約することが可能です。
営業時間中、特にオープン前30分の準備中の時間は電話に出ることが出来ない場合も御座いますので、余裕を持ってお電話して頂くことをお勧めします。
江津良浜海水浴場まで徒歩1分
湯快リゾート南紀白浜温泉白浜御苑まで車で3分
白良浜海水浴場、銀座通り、プールバーQまで車で5分
南方熊楠記念館、京都大学水族館、グラスボート乗り場まで車で5分
とれとれ市場、とれとれの湯、パンダヴィレッジまで車で8分
SHIRAHAMA KEY TERRACE ホテルシーモアまで車で7分
千畳敷、三段壁まで車で9分
JR白浜駅から車で10分
南紀白浜空港からタクシーorレンタカーor車で11分
アドベンチャーワールドまで15分
現在、Veganカフェ部門、ソロキャンプ場部門、ガーデニング部門を担当してくれる方、住み込みボランティアスタッフ、短期or中期滞在で手伝って頂ける仲間募集!
その他、豆乳ラーメンフランチャイズツリー希望者、お弟子さんも募集中。
日頃より豆乳ラーメン専門店「豆禅」を、ご愛好頂き有難う御座います。
この度、類稀なるご縁とマヤ暦によるシンクロニシティを頂き、和歌山県白浜江津良海岸の畔にてCosmo Peace Project 「食」・「生活」・「文化」Innovation labo の食部門を担当するという形で豆禅と言う名前ではなく、「宇宙のたね」をする運びとなりました。6月12日に夜限定プレオープン、7月2日にランチタイム&カフェタイム&ディナータイムオープンしながらメニュー構成やオペレーションを構築中です。
7月26日グランドオープンに向けて、日々試行錯誤を重ねています。
和歌山県白浜にお越しの際は是非、宇宙のたねに是非お立ち寄りください。
自然豊な江津良浜ビーチがほぼ目の前にあり、夜の散歩は満天の星空と宇宙を感じれる場所となっております。
最初は水曜日と木曜日が定休日ですが、オンシーズンになると無休にするかも?です。
お知らせ等はLINE@かインスタでしていこうと思います。
現在、新型コロナウイルスは世界中で広がりを見せています。我々、宇宙平和プロジェクトの一員として「宇宙のたね」の豆乳ラーメン専門店「豆禅」も注意深く世の中の動向をモニターしていますし、各種政府機関や保健機関のアドバイスを元に日々経営判断をしています。そして、先日、日本でも深刻な状況になり安倍首相より緊急事態宣言が出されました。
The other world zen(Towzen)のミッションは「オープンソースな飲食業界を創り宇宙平和を目指す」であり、現在は無駄な殺生をしない日本の国民食と言えるラーメンを精進料理系豆乳ラーメン(Vegan)として提供しています。
2月29日より豆乳ラーメン専門店「豆禅」としては、従業員の安全確保および店内外への感染被害防止のため、スタッフの自宅待機や店内の除菌、清掃などを推進してきました。また、すでにお店を営業しながら、Uber eatsやテイクアウトのサービスをしています。
今後、お店では、まず営業時間のラストオーダーと閉店時間を30分短縮へと移行いたします。また毎週金曜日の夜の閉店後のバーモード豆禅も定員を5名に限定し、必要に応じて部屋の換気を行います。また、それに伴い店内でのモバイル オンライン オーダー(スマホでの注文・決済)などの濃厚接触を避ける行動を行うことに決定いたしました。
当店は、生命を直接救うような貢献はできません。しかしながら、緊急事態宣言という状況下で、閉店や休業を余儀なくされる中、環境と健康に優しい飲食店として営業を存続することや自粛中に止むを得ずVeganの人が外食することを手助けすること、によって生活を少しでも豊かにすること、また、閉店後のお店を少人数の人達で今後の未来についての話し合いの場になるような、サロン的活動などの取り組みを通じ、少しでも豆禅(Towzen)として社会に貢献していきたいと考えています。
今後も、地球の平和と人類の宇宙進出にまつわる最大限の活動をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。皆様の安心安全と健康を祈っています。
2020年4月8日
豆乳ラーメン専門店「豆禅」
宇宙のたね soranotane
宇宙平和プロジェクト
米川 実
現在、4人用の個室二つ(テーブル席、座敷)とカウンター席2席(通常4席)のみの営業です。
普段は最大16人まで利用できるのですが、現在は最大10人に減らしました。
玄関と窓を少し開け、扇風機と換気扇をまわし、風通しをよくして除菌もしてます。
入口にアルコール消毒を設置してますので、ご自由にお使いください。(こちらからは強制しません。)
お並びになる場合も2m以上あけて椅子席を用意しましたので、そちらでおかけになってお待ちください。
テイクアウトのご予約は、できれば、LINE@か電話を使ってして頂けると幸いです。
お支払いもクレジットカードか電子マネー、QRコード決済(au pay、Paypay)をお勧めします。
コロナの前からすでにやってました。
昨年の2019年6月からやってました。
ムサシ、坦々風は未晒し紙カップで。
環境の事を考えてプラはやめました。
ちょ~っと、のびると思いますけど、
でも、まぁ~まぁ美味しいらしいよ。
使い捨てお箸と紙ナフキンを使うか、
使わないかをお選び頂けます。
豆乳ラーメン専門店「Towzen」が今後もし、Uber eatsを始めたとして、宅配して欲しいメニューは?
— Vegan soymilk ramen TowZen「豆禅」@kyoto since 2004 (@mamezen) May 22, 2019
今年の夏は波照間産黒糖黒蜜スペシャル!
かき氷の季節もそろそろ近づいて来ましたが、
2020年は6月初旬から発売開始予定!
Veganオーガニック濃厚豆乳アイスのミニサイズ5種類とトッピングや豆乳白玉のトッピング、自家製波照間産黒糖黒蜜か自家製大原の赤紫蘇シロップと様々なお味が楽しめる予定です。
今年の夏は、海で何かします!
写真は琴引き浜のもずくの様子。
日本海もいいですが、太平洋にも行ってみたい!
そんな予感がする今日この頃。